みんなが選ぶデニムコーデ(春夏編)

ほけほげ 男 39
私はもともとデニムはあまり履かないのですが、こういう着こなしならぜひやってみたいと思います。デニムのクロップドパンツというのはよくありがちですが、裾にドット柄があしらわれているというところが何ともオシャレに思います。これならデニム本来のハードなイメージが和らいで、私のようにデニムが似合わない人間にもチャレンジしやすいと思います。ボトムがとてもカジュアルですので、トップにもってきたジャケットは正解だと思います。カジュアル過ぎず、キレイ目過ぎず、ベストなバランスな気がします。

きり 男 20
このデニムパンツのいいところは裏地がドットになっているところです。デニムのパンツはパンツ自体にあまり差がないのですが、このパンツは裏地がドットになっているのでオシャレです。場面や気分によって裾をまくって裏地を見せるかどうかを変えることができるのでコーディネートの幅が広がります。また、このパンツは膝下程度までの長さなので夏の暑い季節でも涼しく履くことができます。ちょっと細めに作ってあるのでスタイリッシュに見せることができるのもポイントです。

ここぶー 男 21
上はジャケットにシャツというオーソドックスなファッションでありながら、黒にワインレッドという比較的大人な雰囲気を醸し出していて、袖や襟からチラ見えしているストライプ生地がポイントになっています。一転して下は軽快で上に対して下にこのデニムをもってくるのはとてもファッション上級者という感じを回りにあたえます。上と下のギャップがアンバランスではなく、ちゃんと統一感があって自分でこういう着こなしができたらな〜と少し羨ましくも思ったりしました。

トゥモロー 女 37
ライト感覚のジャケット、シャツの白さが爽やかですね。キチンとした感じを漂わせつつも、ロールアップをかけたカジュアルなデニムパンツが、軽快です。ストレートなラインが脚長に見え、見た目にもスッキリしています。色落ち部分がちょうど脚の丸みのトップの部分になっているから、ハイライト効果があって、脚を一層細長く見せています。上下ともモノトーンですが、小物を効かせてシンプル過ぎないコーディネートになっているのが着こなしのポイントです。

なる 女 25
ちょっと女の子っぽいというか、中性的にもみえなくないコーデですが、いやみがなくていい感じです。上半身を短め&タイト目でまとめて、下のデニムクロップドはルーズ目、それもルーズすぎないシルエットなのが、とても上手。あえて足元がカジュアルよりドレスシューズよりなのもいいです。シューズのブラウンとレザーバングル、オレンジのバッグの、テイストと色調だけが揃ったアクセサリー使いも上級者っぽいです。淡い色のデニムでも手抜き感を出さないコーデの、お手本だと思います。

花 女 27
どうしていいと思ったかについては、男の人のデニムスタイルといえば、Tシャツにデニムパンツと、ありきたりになりがちです。そんな中、デニムパンツにストライプがあしらわれたものというのは珍しいと思い、いつものコーディネートでも、新鮮な感じになるのではないかという所が、気に入りました。コーディネート、着こなしのポイントについては、デニムボトム自体に存在感があるので、いつものデニムパンツを着ているような感じで、コーディネートしても充分、オシャレな感じになるのではないかと思います。

megu 女 34
こらから夏になるのでスッキリとデニムを着こなしたいなと思うのですがなかなかワンパターンになりがちなファッションになるので、こうやってメリハリを付ける事でゴワゴワとした感じにならないのでいいと思います。黒とグレーのトップスにすることで大きく変わるなと思います。大きなアクセントが無いのに締まって見えるのもデニムのカラーが濃い色のウォッシュ加工なのも大きいのではないかと思いますがとても、セクシーで素敵なコーディネートだと思います。
みんなが選ぶデニムコーデ(秋冬編)

ニシノ 男 29
ややワイルドなまでに色を落とし、なおかつダメージ加工されたヴィンテージ感あふれるデニムと、おしゃれにシワ加工されたストールが放つ独特のくしゅくしゅとした質感が、絶妙のコンビネーションを醸し出すコーディネートの決め手となっています。
さらに、ダブルラインの入ったカーディガンが秋らしさを強調。すべてが巧みにそれぞれを支えつつ、夏の暑さから解放されて躍動的ともなる秋にぴったりのシルエットを生み出すことに成功しています。

ファーミング 男 27
デニムは良く履きますが、ユーズド加工しているものはまず履きません。基本的には落ち着いたスタイルのファッションが好みで、ワイルドな感じのコーディネートが得意ではないためです。
ただ、このコーディネートはきれいめのスタイルの中にワイルドさを上手く組み込んでいると思います。セーターから出ているチェックのシャツもユーズド感のあるこのデニムに合っていると思います。
ユーズド加工してあるデニムが押し入れの奥に直してあるので、今度履いてみたいと思います。

saki 女 35
ルーズフィット系のデニムながらだらしなさが全くなく、もったりしたシルエットになりがちなケーブルニットも、はりのある白シャツとあわせてすっきり締まった印象。
好感度の高いスクールスタイルに仕上がっていると思います。デニムのポケットが前にあることと、ニットカーデの長方形のシルエットが体型、身長のカバーにもなっているのではないでしょうか?
シューズのカラーのソフトさが、キメすぎない雰囲気を出しているのもいいです。

豆コマ 女 25
ボトムスはスキニ--デニムパンツですが、思い切ってホワイトを持っていたことで全体的に綺麗で清潔な印象に仕上がっているところがこのコーディネートのよいところだと思います。
インナーのシャツに薄ピンクを持ってくることで、足元の眩しいレッドの靴とのバランスも取れていますし、ボトムスとの相性もばっちりです。
ネイビーのテーラードジャケットを羽織ることで膨張して見えてしまいがちなコーディネートをうまくまとめているなぁと思います。

ぱるる 女 23
ダメージ加工されているジーンズはよくあるけれど、こういうタイプって珍しい気がします。ちょっと汚れてくたっとした感じ?がまたちょいワルっぽくていいですね。
その反面、上に来ているシャツが薄ピンクでさわやかさがあります。これからの季節にすごくいい感じ。上が薄い色の分、下できゅっとしめているのでバランスは抜群ですね。
皮のくつもちょっとくたっとしている感じがまたいいですね。ピクニックにおススメのコーディネイトかな。

コーデ下手 男 27
私は160センチ代とかなり低い身長をしています。そのため、タイトなデニムを履いて細身のスタイルを活かすコーディネートが中心となり、この手のぶかぶかしたデニムを履くのを嫌う傾向にありました。
身長が低いとさらにぶかぶかになってしまうためです。しかし、このコーディネートを見て、そう悪いものでもないのではと感じました。下がぶかぶかしている分、上のスタイリッシュさが際立つと感じたからです。
背はモデルの方ほどありませんが、体型はよく似ているので今度試してみたいなと思いました。

こーぷ 女 24
少しゆとりがある感じがいいです。パッツンパッツンのデニムを履いてると窮屈そうに見え、太って見えてしまうのでゆとりがある感じの方が細く見えます。
ポイントはラフさだと思います。シャツも黒や灰色とシンプルで、デニムパンツを合わせることでまとまりが出て印象が良くなります。
かしこまっていないので普段使いに良さそうですし、このような服装の男性だとこちらも気を使わないでお出かけできるのでデートが楽しみになりそうです。

リス 女 27
カーディガンとデニムパンツのコーディネートはラフな感じでとても良いなと思いました。おうちデートにあいそうなコーディネートですね。
着こなしのポイントとしては、カーディガンはボタンをしないのがポイント。そして、ホワイトサンダルがラフさをさらに引き立たせますね。
そして白のカットソーはジャガードデザインでラフさにアクセントがありとても良いですね。デニムパンツはルーズで少し裾が長めなのがよいなと思いました。ラフ男子にきゅんきゅんです。

poippo 女 31
やっぱりデニムをきれい目に履きたいなら細めがいい!しかもカラースキニーのカーキだからさらにきれい目倍増です。上半身をコンパクトにすっきりとまとめることでデニムが活かされてます。
7分袖のジャケットだから、手首につけた革のブレスとちょとごつめの時計がシンプルなコーディネートのいいアクセントになっています。
靴ひもも個性的で目をひき、さりげなく主張しているように見せてくれてます。秋晴れのウィンドウショッピングにぴったりのコーディネートです。

ai 女 28
カーディガンとシャツのあわせ方に、こなれた感が出ているスタイリングです。
インナーに着ている白シャツがしわ加工されているのもすごく素敵だし、襟がきちんと立っていてV字に開いているので、中にしているペンダントが良く見えているのも良いです。
細めのサイズのデニムパンツがブーツと合っていてカッコいいですね。全体のバランスも引き締まると思います。サイズ感と濃いめの色で脚のラインもキレイに見せてくれていますよね。

ゆうちゃん 女 26
色がブラックでかなりウォッシュ感が強いということもあり、ジーンズだけ見たらかなり着回しが難しそうなイメージがあったのですが...意外にも意外...
こんなにもキレイ目なアーガイル調のカーディガンとも、組み合わせ的にばっちりあっているので、ちょっとびっくりしました。
それに、この手のキレイ目なセーターって、合わせるボトムスによっては、すごくお洒落な人か、ただのお利口さんファッションの人かということが決まってしまうような気がするので、このくらい個性的なジーンズをはく方がお洒落感が増して良いと思いました。